2023年度 セミナー資料
以下からダウンロードしてください。
- 基調講演 地盤補強工法の技術証明について
- 杭基礎と地盤補強
- 地盤補強とカーボンストック
- 地盤補強の適用方法と採用事例①(非公開)
- 地盤補強の適用方法と採用事例②(非公開)
- 暁工法(先端翼付き小口径鋼管)
- RES-P工法(細径鋼管/複合地盤工法)
- ウルトラコラム工法(柱状改良)
- ピュアパイル工法(現場打セメントミルク)
- エコジオ工法(砕石)【準備中】
- 環境パイル工法(木材/複合地盤工法)(非公開)
- D・Box工法(形状保持式バッグ)
以下からダウンロードしてください。

2025年度地盤セミナーは「戸建住宅基礎・地盤Q&Aとわかりやすい地質の話」と題して開催します。
【日 時】 2025年11月27日(木)13:00-17:55 開場 12:30
【募 集】 ハイブリッド方式 会場 40名・オンライン(ZOOM) 50名
【会 場】 NPD貸会議室岡山駅前(岡山市)
オンラインのURLは申し込み後お知らせします
【参加費】 5,500円(事前登録が必要です)
【申込みと詳細】 ポスターのQRコード または 以下の地盤品質判定士会ホームページのリンクより
【中国四国支部】11/27(木)「戸建住宅基礎・地盤Q&Aとわかりやすい地質の話」開催のお知らせ | 一般社団法人 地盤品質判定士会
C P D 4ポイント
日 時 令和7年5月17日(土)15時~16時
開催方法 オンライン(メールにて案内送付済)
議 題 (1)令和6年度活動報告 決算報告
(2)令和7年度活動計画(案)・予算(案)について
(3)その他
話題提供 四国のユニークな地質露頭10選
地盤品質判定士 森澤伸二 (グランドワークス)
これまで,地盤セミナー資料はセミナー参加者限定で公開していましたが,セミナー開催後半年を目途に一般公開することとしました.「資料アーカイブ」からアクセスしてください