一般社団法人 地盤品質判定士会 関西支部

地盤の評価(品質判定)に関わる調査・試験の立案、調査結果に基づく適切な評価と対策工の提案を行います。

令和6年度事業計画

本支部は、住宅及び宅地の安全と防災に貢献するため、関西で活動する地盤品質判定士の相
互支援および資質の向上に努めるとともに、一般市民への啓発を図ることを目的とする。なお、
目的を達成するために、必要に応じて地盤品質判定士会本部と相互協力を行うとともに、第9
条に定める幹事会の議決を経て次の事業を行う。

(1) 自治体と連携・協働し、市民に対して地盤や宅地に対する知識の啓発を行い、具体的な事案に関する相談、助言を行うこと。
(2) 会員相互の意見交換や情報共有ならびに親睦を図ること。
(3) 講習会、研修会、見学会などを行い、会員の技術向上を図ること。
(4) 建築、土木、法曹関係など関連する諸団体と連携・協働すること。
(5) 地盤品質判定方法の基準化及び見直し

■事業計画期間
令和6年度 令和6 年4 月1 日 ~ 令和7 年3 月31 日

■関西支部の事業方針
① 地盤品質判定士としての社会貢献~地盤災害の防止、軽減に対する貢献~
② 地域に根差した地盤品質判定士の技術研鑽
③ 地盤品質判定士の事業活動の後援(情報共有、情報発信)

■令和6年度 事業計画
(1)地盤品質判定士としての社会貢献~地盤災害の防止、軽減に対する貢献~

地盤品質判定士としてのボランティア活動への参加
行政と連携した地域相談会への参加、個人からの簡易な相談への対応を行う。

行政および市民向けの地盤災害防止、軽減に対する助言、行動及び啓蒙活動への参加
大阪府建築物震災対策推進協議会を介した相談案件への対応。
熊取町との災害協定協議に基づくアドバイザリー業務対応。
行政、自治組織が主催するイベント、勉強会での情報提供、技術展示への参加。
国の新たな宅地防災事業へ、地盤品質判定士会として参画する。

(2)地域に根差した地盤品質判定士の技術研鑽

講習会、研修会等の企画、開催
技術研鑽を目的としたスキルアップ研修会、その他の研修会等を企画・開催する。
各種団体からの有益な講習会等の情報提供を行う。

(3)地盤品質判定士の事業活動の後援(情報共有、情報発信)

積極的な広報活動による関西支部の周知
関西支部ホームページ(https://hanteishi.org/kansai/)の広報、周知とともに、適時更新により、会員への情報発信を行う。

行政との連携強化による公益性のある事業への参加、支援
大阪府や支部管内の行政機関との連携を図り、公共性のある事業への技術的支援、アドバイザー契約、事業への参画を目指す。

他地域組織との情報交換
東北支部、神奈川支部、中部支部、中国四国支部、九州支部、その他部会(北海道胆振東部地震対応部会、宅地防災部会、戸建住宅基礎・地盤部会、関東支部設立部会等)や他団体との意見交換会を実施し、連携強化と支部運営に向けた改善の参考にする。

News

スキルアップ研修会 -住宅地盤の圧密沈下と液状化- 開催のお知らせ【NEW】

スキルアップ研修会 -住宅地盤の圧密沈下と液状化- 開催のお知らせ【NEW】

主催:一般社団法人 地盤品質判定士会関西支部
後援:公益社団法人 地盤工学会関西支部
後援:一般社団法人 関西地質調査業協会
後援:特定非営利活動法人 住宅地盤品質協会

一般社団法人地盤品質判定士会関西支部(以下「判定士会関西支部」という)では,安心して暮らせる宅地であるかを見極める知識の習得を目的に,スキルアップ研修会を企画し実施しております。本研修会は,法規制並びに住宅地盤・擁壁の変状等の実状態とその原因などに関する解説および調査,予測技術ならびに対策技術等について解説するものであります。
地盤品質判定士は,住宅地盤や擁壁を新しく作るときの知識や技術も必要ですが,むしろ既存の住宅地盤や擁壁等の不具合状況を調査し,これらの健全性を見極め,対策を提案する等の技術力が必要となります。本スキルアップ研修は,これらの知識やツールを詳細に講習することにより,実務能力を高めることを目的としております。
判定士会関西支部では,スキルアップ研修会のテーマとして,過去に「擁壁」を2回,「水浸沈下」を1回取り上げました。今年度は「圧密沈下と液状化」を取り上げます。
内容といたしましては,住宅地盤を主な対象とした地盤調査方法,住宅地盤特有の調査結果を用いた圧密沈下量の推定方法,ならびに液状化危険度の判定方法について,最新の研究成果を交えた解説と,実際の計算事例の紹介を行うものです。実務者にとっては,これらに関する知識を得るだけでなく,計算事例を追うことにより,より理解が深まるものと思われます。
この研修会は,地盤品質判定士はもとより一般の技術者にとっても非常に有益な内容となっております。皆様方のご参加をお待ちしております。なお,本研修会は「地盤品質判定士会相談員登録規程」に定める指定講習会となります。相談員登録を更新していただく際に必要となる講習会受講実績としてカウントされますので,登録相談員の皆様もこの機会にぜひご受講ください。

【開催日時】令和7年(2025年) 2月15日(土)13:00~17:00
【開催揚所】 WEB開催(職場,自宅等) Zoomミーテング利用
【受講資格】特に制限はありません。
【プログラム】
時 間     内 容               講 師
13:00-13:10 開会挨拶             大島昭彦支部長
13:10-14:10 住宅地盤の地盤調査方法      松谷裕治判定士
14:10-15:10 住宅地盤の圧密沈下量の推定方法  大島昭彦判定士
15:30-16:30 住宅地盤の液状化危険度の判定方法 野牧優達判定士
16:30-17:00 研修会全般に関する質疑応答

【参加費】
地盤品質判定士会会員(判定士・判定士補) 5,000 円,地盤品質判定士会賛助会員 4,000 円,
後援団体 7,000 円,非会員 8,000 円,学生 1,000 円
※2/10(月)までに納付して下さい。なお,振込手数料は参加者のご負担でお願いいたします。

【振込先】
みずほ銀行駒込支店 普通口座3024190
一般社団法人地盤品質判定士会(イッパンシャダンホウジンジバンヒンシツハンテイシカイ)
申込み者欄には,お名前の先頭に“0215”を追加してください(例:0215ソウダンタロウ)。
領収証は銀行振り込みの記録をもってかえさせていただきます。
※1 参加料受付は,銀行振込のみとしています。
※2 ご自身のPC トラブル等の理由で当日欠席となった場合も参加費の返金は行いませんので,ご
理解ご留意をお願いします。

【申込方法および申込先】
一般社団法人 地盤品質判定士会ホームページの
講習会情報 https://shop.hanteishi.org/workshop/ よりお申込みください。

※申込みに際しては,『地盤品質判定士会 講習会情報・各種販売システム』へのユーザー登録が必
要になります(初めて利用する方のみ)。
登録フォーム(https://shop.hanteishi.org/register/)より次の情報を入力してください。
申込者氏名,パスワード,メールアドレス,区分(地盤品質判定士,地盤品質判定士補,その他)
勤務先(大学),電話番号(日中に連絡可能な番号),所属団体,CPD登録学協会および会員番号
判定士登録番号,送付先(郵便番号,住所等)

申込期限:令和7年(2025年)2月10日(月)17:00 厳守

【CPD】
G-CPD ポイントは3.5 を予定
※建設系CPD 協議会加盟団体の方で受講証明書が必要な方は,3月末頃になりますがpdf でメール
送信させていいただきます。

【その他】
・本研修は,WEB(Zoom)を活用した講習会のため,受講者はZoom が利用できるインターネッ
ト環境と PC 等をご準備頂くようお願いいたします。
・申し込み受付後,なるべく早い段階で受理メールを返信いたします。また,参加費納入の方には,開
催日4日前頃に『入室用URL』をメールにしてお知らせする予定です。
【問合せ】
ご不明の点は,下記までお問い合わせください。
一般社団法人地盤品質判定士会関西支部事務局 E-mail:pege65@hanteishi.org