一般社団法人 地盤品質判定士会 東北支部

地盤の評価(品質判定)に関わる調査・試験の立案、調査結果に基づく適切な評価と対策工の提案を行います。

事業計画

1.東北支部の事業について(東北支部規約第4条(事業)より抜粋)

本支部は、第2条の目的を達成するために、必要に応じて地盤品質判定士会本部と相互協力を行うとともに、第10条に定める幹事会の決議を経て次の事業を行う。

(1)市民に対して地盤や宅地に対する知識の啓発を行い、具体的な事案に関する相談、助言を行う。

(2)管轄する地域の地方公共団体等と交流を行う。

(3)判定士相互の意見交換や親睦を図る。

(4)講習会、研修会、見学会などを行い、会員の技術向上を図る。

(5)建築、土木、法曹関係など関連する諸団体と連携・協働する。

2.事業計画期間

令和4年度 2022年4月(総会成立日)~2023年3月31日

3.東北支部の事業方針

(1)地方公共団体(東北6県)への地盤品質判定士会の役割のPR活動

  (地方公共団体との協定締結及び大規模盛土造成地の監視・点検等業務契約の営業)

(2)産官学の連携・協働・支援を通じた一般市民への地盤品質判定士の役割のPR活動

(3)東北支部管内における地盤品質判定士の増員と技術研鑽

  (地盤品質判定士受験者の倍増と,大規模盛土造成地の監視・点検技術の習得等)

4.東北支部の活動の軸

(1)宅地耐震化推進事業に対する行政の支援 ⇒調査G

(2)一般市民への宅地地盤に関する啓発活動、相談窓口 ⇒広報G 

(3)有資格者の資質向上の支援 ⇒行事G

(4)本部、他支部,顧問機関等との連携・協働(共催・支援等) ⇒主に総務G

(5)災害時の社会支援にむけた取り組み ⇒支部全体

5.年間活動計画

内容対象時期
支部総会支部会員4月
支部会員の部会会員6月
講習会・研修会(支部収益事業)会員・一般7月・11月
会員サービス(HPによる情報提供)会員
一般市民向け相談・啓蒙活動一般随時
他団体・地方公共団体との連携・支援学会・地方公共団体随時
本部・他支部との連携(協賛・災害支援等)随時

News

「第2回大規模盛土造成地の地震被災見学会」は、定員に達しましたので、申込先着順にて締め切らせていただきました。

「第2回大規模盛土造成地の地震被災見学会」は、定員に達しましたので、申込先着順にて締め切らせていただきました。

大規模盛土造成地の地震被災地見学会(第2回)を開催いたします

大規模盛土造成地の地震被災地見学会(第2回)を開催いたします

詳しくは「行事」または「講習会」をご覧ください。

「仙台市大規模盛土造成地の地震被災見学会」は、定員に達しましたので、申込先着順にて締め切りました。

「仙台市大規模盛土造成地の地震被災見学会」は、定員に達しましたので、申込先着順にて締め切りました。

「仙台市大規模盛土造成地の地震被災見学会」を7月28日(木)に開催します。

「仙台市大規模盛土造成地の地震被災見学会」を7月28日(木)に開催します。

東北支部設立総会を開催しました。

東北支部設立総会を開催しました。