R7.5.9 住宅の基礎・地盤に関する講演会のご案内
令和7年5月9日に開催致します、「住宅の基礎・地盤に関する講演会」は、
定員(200名)に達しましたので,講演会の参加申込みを締め切らせていただきました。
多数お申込ありがとうございました。
R7.5.9 住宅の基礎・地盤に関する講演会のご案内
♦お申し込み方法♦
地盤品質判定士会ホームページ(https://shop.hanteishi.org/workshop/2025041610391/)
の講習会情報からお申込み下さい。
<申し込み時の留意事項>
- 初めて申込みされる方は,最初に「ユーザー登録」を行う必要があります。
- 今回の講演会は無料ですので,「請求書の有無」と「領収書の有無」では,どちらも「不要」にチェックを入れて下さい。
※申込期限:令和7年5月7日(水)17時
(定員:先着200名 ※定員に達し次第〆切らせて戴きますのでご了承ください)
♦ お問い合わせ先♦
一般社団法人 地盤品質判定士会 東北支部
(事務局 羽生 E-mail:touhokushibu@hanteishi.sakura.ne.jp)
詳細は「行事」にも記載しておりますのでご参照ください。
以上
東北支部 R6年度総会を開催しました
令和6年6月7日(金)東北支部R6年度総会が開催されました。
(Microsoft Teamsによるオンライン開催)
以下、4議案につきまして、満場一致にて可決、承認されましたことをご報告致します。
・第1号議案 令和5年度活動報告について
東北支部事業方針
(1)地方公共団体(東北6県)への地盤品質判定士会の役割のPR活動
(2)産官学の連携・協働・支援を通じた一般市民への地盤品質判定士の役割のPR活動
(3)東北支部管内における地盤品質判定士の増員と技術研鑽
上記に基づく年間活動計画及び取組状況等についての報告
総務・広報・行事・調査各グループの報告
・第2号議案 令和5年度監査報告について
令和5年度東北支部監査にあたり、役員の業務執行等を審査した結果、
適正に執行されていることが 承認されました。
・第3号議案 令和6年度役員選出(改選)について
令和6年度(第Ⅱ期 R6~R7年度)の東北支部役員について
可決、承認されました。
※新役員の構成につきましては「支部概要」に記載。
・第4号議案 令和6年度 活動計画(案)
東北支部事業方針に基づき、R6年度年間活動計画、及び各グループの
活動計画案について可決、承認されました。
R5.10.24開催 第3回 大規模盛土造成地の地震被災地見学会
地盤品質判定士会東北支部では、
会員及び関係各位、地盤に係る地域特性、災害事例、防災等に関心のある方、
またその技術、知識の向上、研鑽を目的として、定期的に現地見学会を実施しております。
R5.10.24 現地見学会の模様
R5.10.24 現地見学会の模様(座学)
人工的に作られた大規模盛土造成地や、地震により被害を受けた地域、またその復興の過程等、
専門家の説明のもと、実際に目で見て体験し学習出来る取組みとして毎回ご好評戴いております。
地盤品質判定士会東北支部では、今後もこれら活動を通じて、皆様の住まう地域、土地の安心安全に
貢献して参ります。