地盤品質セミナー開催しました

地盤品質セミナー
『地盤に起因する土木・建築のトラブル事例とその解決に向けての地盤品質判定士の役割』
開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎1号館CSTホール
開催内容:参加者 ...
熊本地震に関連した意見交換会を開催しました

10月11日(火),地盤工学会の大会議室にて,「熊本地震に関連した意見交換会」を開催しました。
この意見交換会は,当初,8月30日に行う予定でしたが,台風10号の影響の避けるため,開催日を変更して実施したものです。 ...
無料地盤講演会と無料相談会 開催報告

地盤品質判定士会は、地盤工学会と共催で市民向け無料地盤講演会と無料相談会【地盤と住宅のトラブル お教えします 悩み聞きます・答えます】を岡山市コンベンションセンターにて開催しました。
●名称:地盤と住宅のトラブル お教えし ...
第51回地盤工学研究発表会(岡山大会) DS-13 地盤品質判定士の役割と期待

地盤品質判定士会は、第51回地盤工学研究発表会(岡山大学)においてディスカッション・セッション(DS-13)を開催いたしました。以下に開催内容についてご報告申し上げます。
●テーマ地盤品質判定士の役割と期待
●主 旨 ...JGS51 DS-13 地盤品質判定士の役割と期待 発表内容

発表内容1 北詰 昌樹
(東京工業大学)地盤品質判定士の業務と判定士会の役割
(東京工業大学)地盤品質判定士の業務と判定士会の役割
地盤品質判定士の資格制度は,東日本大震災での大災害で顕著になった既存や新設の宅地の品質・安全性の評価・品質判定を行い,主に宅地における地盤災害の防止や ...
JGS51 DS-13 地盤品質判定士の役割と期待 討論内容

Q 判定士は裁判に参画することになるが、そのスキルは資格を保有すれば備わるか?今後裁判対応などスキルアップ教育は必要か?
A&C
裁判ではまだ東京、大阪、北海道でしか活用されていない。今後の広がりも必要だ。裁判では特別な ...