【お知らせ】盛土等防災マニュアルの解説発刊のお知らせと特価販売について

以下に示しますとおり,令和5年5月改正の「盛土等防災マニュアルに対応した『盛土等防災マニュアルの解説』が『ぎょうせい」から発刊されます。
本書籍は,旧『宅地防災マニュアルの解説』の後継本という位置づけとなっており,建設コン ...
【地盤工学会 11月9日開催講習会】「2023年度第1回 宅地地盤の評価に関する最近の知見講習会 『盛土規制法の技術基準等に関わる知見』」(オンライン講習会)

公益社団法人地盤工学会主催(共催(予定):一般社団法人地盤品質判定士会)で標題の講習会が開催されます。
「宅地造成及び特定盛土等規制法」(盛土規制法)の施行に伴い,宅地造成だけでなく,残土処分場や発電施設等における盛土 ...
地盤品質判定士会活動推奨 安全道具を販売します。

今年も,地盤品質判定士会活動時の使用が推奨されている「安全道具(ヘルメット,腕章,ビブス)を販売いたします。
申込方法は,以下のとおりです。
1..お振込み・申込方法
①みずほ銀行駒込支店(普通)3 ...
【お知らせ】12/9開催 関西支部主催 令和5年度・相談員研修会[一般]

関西支部主催で,12/9(土)に「令和5年度・相談員研修会[一般]が開催されます。
相談員研修は,地盤品質判定士会として相談員として活動するために必須の講習という位置づけられているほか,これから地盤品質判定士を受験しようとされ ...
【お知らせ】令和5年度 地盤品質判定士会中部支部 講演会(9/29開催)

地盤品質判定士会中部支部主催で以下の講演会が開催されます。
本講演会は、大規模地震や近年激甚化している豪雨災害等を踏まえ、これらの大規模災害に対する地盤の防災減災をテーマに、宅地・盛土地盤等の安全性の評価について関心をお持 ...
【お知らせ】神奈川支部が【ぼうさいこくたい2023】に出展します!

関東大震災から100年の節目に当たる今年、「ぼうさいこくたい2023」が神奈川県で開催されます。
国(内閣府)が主催する「第8回防災推進国民大会2023」で、テーマは【次の100年への備え~過去に学び、次世代につなぐ~】となっ ...
【お知らせ】10/24に東北支部主催の「大規模盛土造成地の地震被災地見学会」が開催されます

東北支部主催で開催されている「大規模盛土造成地の地震被災地見学会」の第3回目が10月24日に開催されます。
第1回,第2回目ともに,早期に定員に達してしまっております。
参加を希望される方は,お早めにお申し込みすること ...
9月20日に「宅地地盤の品質評価に関する技術講習会2023」の講習会

「宅地地盤の品質評価に関する技術講習会2023」のお知らせ
近年、地震・台風・大雨等による地盤災害は各地で発生し、宅地も大きな被害を受けました。このような背景から、宅地地盤の周辺地形や地質環境を含めた地盤の安定性と地盤リス ...
【書籍】実務のための判例 開発許可・宅地防災(ぎょうせい)のご案内

書籍『実務のための判例 開発許可・宅地防災』(加除式)が販売されますので,ご案内いたします。
本書は、開発許可制度、宅地造成等規制法、宅地開発指導要綱に関する判例を集大成した書籍となります。
各テーマごと、各判例ごとに ...
【報告】2023年度定時総会が実施されました。

拝啓 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は地盤品質判定士会の活動に多大のご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、2023 年度定時社員総会が下記のとおり実施されましたので,ご報告いたし ...