2021年度 地盤品質判定士一次試験 受験資格付与講習会(6/10および6/19)

標記講習会をZoomウェビナー形式にて開催致します。
従来は、指定の関連資格や指定職種の業務経歴を保有していることを当資格の受験要件としていましたが、この度は、当講習会修了者のみ、一次試験に限って受験が可能となる指定講習会を企 ...
札幌市と「宅地の防災に関する連携協定」を締結いたしました。

地盤品質判定士会は、令和3年3月29日に札幌市と『宅地の防災に関する連携協定』を締結しました。
札幌市プレスリリースダウンロード川崎市と「宅地防災等に関する協定」を締結いたしました。

地盤品質判定士会神は、令和3年3月19日に川崎市と『宅地防災等に関する協定』を締結しました。
本協定に関わる連絡窓口は、神奈川支部と川崎市まちづくり局指導部宅地企画指導課 宅地防災担当が当たります。
川崎市HP ...
逗子市と「宅地防災等に関する協定」を締結しました

地盤品質判定士会は、令和3年3月11日に逗子市と、『宅地防災等に関する協定』を締結しました。
本協定に関わる連絡窓口は、神奈川支部と逗子市環境都市部都市整備課が当たります。
崖地に関する民間相談窓口について(逗 ...
東日本大震災から10年の節目を迎えて(理事長挨拶)

東日本大震災の発災から、10年の節目を迎えました。
東日本大震災を契機に設立されました地盤品質判定士の制度と地盤品質判定士会は、これまで一般市民向けの相談会やセミナーなどの開催に加えて、地盤災害などに関する住民支援などの ...
2021年2月13日 23:08頃の福島県沖地震(M7.3 暫定値)の地震被害調査速報(3)

この地震で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。
2/13 23時08分ごろに発生した福島県沖を震源とする地震について、地盤品質判定士会幹事から「内陸部県南地方における液状化」に関する現場写真の提供がございま ...
2021年2月13日 23:08頃の福島県沖地震(M7.3 暫定値)の地震被害調査速報(2)

この地震で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。
2/13 23時08分ごろに発生した福島県沖を震源とする地震について、地盤品質判定士会幹事の「新協地水株式会社 原勝重幹事」から「福島県二本松市にあるエビスサ ...
2020年度 相談員研修〔一般〕
――相談員をめざす方への必須講座――

■開催趣旨
地盤品質判定士会では本年4月から「相談員登録制度」をスタートさせる予定で準備を進めています。この制度は、一般市民の方から地盤品質判定士会あてに寄せられる宅地地盤に関する相談に対して、相談員として対応できる地盤品 ...
第56回地盤工学研究発表会(山形)におけるDSへの御投稿・御参加のお願い

第56回地盤工学研究発表会(山形)において,地盤品質判定士会が主催のディスカッションセッション「DS6:地盤品質判定士への期待と将来の展望(ハイブリッド開催)」が採択となりました。
当初は,オンライン開催のみとなる予定でし ...
日経クロステックのWebサイトに地盤品質判定士 佐藤幹事のインタビュー(福島県沖地震関連)が掲載されました。

日経XTECHに地盤品質判定士 佐藤幹事のインタビュー(福島県沖地震関連)が掲載されました。