《地盤品質判定士コラム第13回》住宅の沈下事故が絶えない高有機質土(腐植土)地盤
住宅の不同沈下事故が無くなりません。特に気になるのが、高有機質土のうちでも泥炭地盤(俗称:腐植土)で多いことで、厄介なのは、地盤補強対策を講じても沈下事故が繰り返されていることです。泥炭の地盤特性、成り立 ...
《地盤品質判定士コラム第12回》 土や地下水の汚染による健康問題について
土や地下水の汚染と聞くと、2016年頃に話題となった築地市場移転問題があった。これは、築地市場を江東区の豊洲市場に移転する契機に発覚した問題だった。豊洲市場土壌地下水汚染問題などと報じられ記憶に新し ...
《地盤品質判定士コラム第11回》異種基礎のはなし
建物を建てる際に、地盤が軟弱な場合には建物に有害な沈下・傾斜する場合があり、安全に建物の荷重を地盤に伝達するための基礎を設置します。この基礎の形式は大きく分けて「直接基礎」と「杭基礎」があります。 建物の規模 ...
《地盤品質判定士コラム第10回》瑕疵とは
みなさん、「瑕疵(かし)」という言葉はお聞きになったことはあるかと思います。
「瑕疵」とは、簡単に定義すると「目的物に何かしらの欠陥があり、通常あるべき品質を欠いている」ことをいいます。
この「瑕疵」という言 ...
《地盤品質判定士コラム第9回》みなさんの住んでいるところは盛土地盤?
(ハザードマップの確認方法について)
最近、大雨による災害や地震による被害など盛土災害に関するニュースをよく目にすることがありますが、皆さんは自分の住んでいるところが盛土地盤なのか、ご ...
《地盤品質判定士コラム第8回》 地中熱を利用したZEB,ZEHの取り組み
皆さんはZEBやZEHという言葉を知っていますか?
ZEB(ゼブ)とは,「Net Zero Energy Bulding」を,ZEH(ゼッチ)は,「Net Zero Energy House」を指し,我が国では ...
《地盤品質判定士コラム第7回》 熱海市伊豆山地区の泥流災害の概要とメカニズムの推察
本コラムは、2021年7月に静岡県熱海市で発生した泥流災害について、地盤品質判定士の観点から災害発生のメカニズムを考察した内容となっております。
1.泥流災害の概要熱海の泥流災害は,熱海市伊豆山地区逢初川において,202 ...
《地盤品質判定士コラム第6回》ボーリングマシンを使った地質調査のお話 - 歴史 そして進化-
道路や河川、その他のインフラ建設工事や災害発生後の復旧工事の現場などでボーリングマシンを使って地質調査をしている様子を目にすることがあります。暑い日差しの下、寒い北風の中、ヤグラを組んで、その下にヂーゼル発動機を積んだ小さなボーリン ...
《地盤品質判定士コラム第5回》市民からの地盤相談にはどんな相談があるの?
地盤品質判定士会では地盤に関する市民からの相談を広く受け付けています。相談の種別は、擁壁、崖・斜面、家屋、宅地購入などさまざまです。受付は原則としてホームページ(以下、HP)からです。筆者が受付け窓口を担当している神奈川支部では令和 ...
《地盤品質判定士コラム第4回》あぶない地名 -地名に潜む地盤特性と地形の変遷-
私たちが日常生活を過ごすうえで,地名はとても重要です。相互に情報交換をするときに地名(住所)を特定できませんと,共通認識ができません。このような地名はどのように付けられてきているのでしょうか。長い歴史の中では様々なケー ...